この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社女性起業家クリエーション協会(以下「当社」といいます。)が運営する、女性の起業にまつわる勉強会や交流会(以下「本コミュニティ」といいます。)及びこれに関連するサービス(以下「本サービス」と総称します。)を利用するにあたり、必要な事項を定めたものです。本規約は、利用者との契約(以下「本契約」といいます。)の内容となります。本サービスのご利用は、本規約に同意することが必要です。
- 第1条(本サービスについて)
-
この利用規約は、当社が運営する女性の起業に関する勉強会や交流会を目的としたコミュニティ及びこれに関連するサービスを利用するにあたり、必要な事項を定めたものです。本規約は、利用者との契約の内容となり、本サービスの利用には本規約への同意が必要です。
- 第2条(定義)
-
本規約において使用する用語の意義は、次のとおりとします。「本コミュニティ」とは、当社が運営する女性の起業に関する勉強会や交流の場を指します。「会員」とは、本コミュニティに参加するため、当社が定める手続きに従って登録された個人または法人を指します。「会員プラットフォーム」とは、本コミュニティに参加するためのオンラインツールまたはシステムを指します。「パートナー企業」とは、本コミュニティ内で会員に対し情報提供や支援を行う当社と提携する企業を指します。「講師」とは、本コミュニティ内でセミナーやイベントを通じて会員に知識や情報を提供する者を指します。「本サービス情報」とは、本コミュニティで提供される勉強会や交流会に関連する情報を指します。
- 第3条(会員登録)
-
本コミュニティへの会員登録は、当社が定める手続きに従い、必要事項を正確に記入し、規定の料金を支払うことで完了します。当社は、登録内容が虚偽または不正確であると判断した場合、登録を拒否することがあります。
- 第4条(コンテンツの利用について)
-
会員は、本コミュニティ内で提供されるセミナーや交流イベントを通じて得た情報を、個人の学習目的で利用できます。会員は、当社が定めるガイドラインを遵守するものとします。当社の許可なく、本サービスの内容を第三者に開示または漏洩することは禁止されています。
- 第5条(利用料金等)
-
会員は、本コミュニティの利用に必要な料金を支払うものとします。支払方法は、クレジットカード決済または指定銀行口座への振込を利用できます。
- 第6条(知的財産権)
-
本コミュニティで提供される資料やコンテンツの知的財産権は、当社または提供者に帰属します。会員が投稿した内容は、当社が利用できるものとします。
- 第7条(契約期間及び途中解約)
-
契約期間は1年間で、自動更新されます。当社の過失を除き、途中解約はできません。
- 第8条(禁止事項)
-
会員は以下の行為を行ってはなりません:
法令や規約に違反する行為
他者への迷惑行為や誹謗中傷
不正な情報の共有や拡散
商業目的での無断利用 - 第9条(変更・キャンセル)
-
当社は、必要に応じて勉強会やイベントの内容を変更またはキャンセルできるものとします。
これに伴う損害について、当社は責任を負いません。 - 第10条(会員資格の取消)
-
当社は、会員が本規約に違反した場合、会員資格を取り消すことがあります。
- 第11条(会員情報の取り扱い)
-
当社は、会員の個人情報を適切に取り扱い、他者への無断開示を禁止します。
- 第12条(本サービスの停止、変更、終了)
-
当社は、本サービスを予告なく変更または終了する場合があります。
- 第13条(免責事項)
-
当社は、提供する情報の正確性や有効性について保証しません。
- 第14条(退会)
-
会員は、2か月前に通知することで退会できます。
- 第15条(損害賠償)
-
会員が当社に損害を与えた場合、賠償責任を負います。
- 第16条(規約の変更)
-
当社は、必要に応じて本規約を変更することができます。
- 第17条(通知方法)
-
当社からの通知は、電子メールまたは適切な方法で行います。
- 第18条(完全合意)
-
本規約は、当社と会員の間での完全な合意を示すものです。
- 第19条(分離可能性)
-
規約の一部が無効となっても、他の部分は有効です。
- 第20条(準拠法及び裁判管轄)
-
本規約は日本法に準拠し、管轄裁判所は名古屋地方裁判所とします。
- 第21条(言語)
-
本規約は日本語を正式な言語とします。
販売者: ⼀般社団法⼈⼥性起業家クリエーション協会
代表責任者:代表理事:⽯川 晴美 理事:⾼橋 ⿇菜美、相坂 サオリ
住所:450-6321 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21階
メールアドレス:info@weca.jp
ホームページ:
以上